尼崎、大阪の屋根リフォーム工事店/トップへ

屋根工事お問合せフォームへ

屋根のリフォームを考えなければならない3つのポイント

木造家屋で建築年数が20年以上であること

ズバリ木造家屋でお住まいが建てられてから20年程度を目安にして経過しているということが挙げられます。
住宅も今や耐久消費財です。20年も経てば建物のあちこちが古くなり、傷んでもくることになります。特に屋根の材料がのっている屋根の野地板(のじいた)と呼ばれる部分、つまり、天井裏を見て屋根に打ち付けてある板の老朽化が問題です。
この野地板は一年中、屋根からの外気温の影響と家屋内部から発生する熱や蒸気(湿気)の影響を直接受けており、知らず知らずのうちに本当に信じられないぐらいボロボロになっているケースも多く、私ども屋根工事にたずさわる人間もリフォーム工事中に古くなった野地板を踏み抜いて天井裏まで転落する事故も少なからず発生しておりますので、点検や工事の際には細心の注意が必要になってくることは言うまでもありません。

この問題に関してはよく床下と天井裏の換気が必要と言われることや、最近、新築住宅市場において「高気密・高断熱住宅」というものが人気をを集めているということからもおわかりかと思います。

屋根の材料が日本瓦で、その施工方法が土葺き工法である場合

これについては当サイトの「日本瓦へのリフォームをお勧めします」の「正しい施工方法で地震・台風にも万全の備えを!」でも詳しく述べておりますのでここでは簡単に説明いたします。屋根に使われている材料が日本瓦で、かつ、瓦の下に土を敷き詰めて固定するという「土葺き工法」により施工されていることです。この工法にもメリットがあり全面的に悪いというわけではないのですが、これにより仕上げられた屋根は古くなってくると地震などの自然災害に弱く、屋根そのものの重量もたいへん大きくなる傾向がありますので、やはり今後多発するかもしれない地震災害への備えという点からもリフォームを検討されることをお勧めいたします。

屋根の材料にズレや破損など何らかの変化やサインが見られる場合
日本瓦の屋根の場合

@

瓦のズレ

屋根の瓦が明らかにずれてしまっていたり、瓦が浮いて口が開いてしまっている場合や棟部に積んである瓦(のし瓦といいます)のズレや、棟瓦を固定している漆喰部がくずれてしまっている場合

A

瓦の破損

野球やゴルフボールなどが当たって瓦が割れていたり、鬼瓦が落ちてしまっている場合

B

軒先のラインが歪んでいる

瓦の下の野地板が古くなったり、腐ったりすることで軒先や屋根面に歪みやたわみが生じている場合

C

瓦にコケや雑草が生えている

永年の間に瓦と瓦の間に土ぼこりなどが堆積し、そこにコケや雑草が生えてしまった場合です。これは早目に掃除などをして取り除かなければ、毛細管現象を引き起こし雨水を中に引き込んでしまう恐れが出てきます。

D

屋根に枯葉・落ち葉が積もっている

このケースもコケや雑草の場合と同じように枯葉が雨水を引き込んで雨漏りの原因となる場合がありますので、早急に取り除かなければいけません。


化粧スレート板の屋根の場合

@

屋根材の色あせ

程度は様々ですが、化粧スレート板の場合は約10〜15年で屋根材の本来持っていた色ツヤが落ちてしまいます。目安としては新築時の元々の色が失われてしまっている場合と考えればよいでしょう。

A

金属部分の腐食

化粧スレート屋根の場合、棟部やケラバ部といった屋根の役瓦と呼ばれる部分に金属製の鉄板などが使われていますが、この部分のサビや腐食が見られる場合をいいます。ひどい場合にはこの鉄板部が落下しかかっていることもあります。


セメント瓦の屋根の場合

@

屋根材の色あせ

この場合もやはり屋根材の元々持っていた色ツヤがほぼ失われていることが目安になりそうです。セメント瓦の場合、ひどくなると瓦表面の塗料が完全に落ちて、かさかさした感じになってしまい、人が手で割ることができるくらいボロボロになっているケースもあります。こうなると絶対に専門家以外、屋根に上がってはいけません。

A

屋根材の破損

上記の場合と同様にセメント瓦は古くなると、物干し竿が落下した時などちょっとしたことで破損しやすくなります。亀裂(ヒビ)や欠損(カケ)が目に見えて見受けられる場合は早急な対応が必要となります。


その他の屋根の場合

@

金属トタン屋根のサビ

昭和30年代にかけて主にゆるい勾配の屋根に多く使用されましたが、これもやはり表面のサビや、塗料の色あせが問題となります。金属だけにサビというのはひどくなると穴が開いてしまう可能性もありますので、早目しなければなりません。

A

雨どいの破損

屋根と同じくあまり気づかれることのない雨どいですが、破損や欠損があると屋根からの雨水などが家の外壁に直接つたってしまうことがあり、この場合は壁が傷んでしまうという結果になります。

B

雨どいにたまった枯葉など

雨どいに枯葉や落ち葉、土ボコリなどが大量にたまっていると雨水が樋から溢れ出し、外壁や窓をつたって雨漏りに似た現象を引き起こすことがあります。

いかがでしょうか?あなたのお住まいまたは屋根について当てはまるところはありましたでしょうか?
当店ではサービスエリア内の点検作業については、一律5000円(消費税込み)の料金にてお引き受けいたしております。「点検って普通は無料じゃないの?」と思われるお客様もいらっしゃるかもしれませんが、点検=リフォーム提案の業者とは違い当店は点検させていただき、リフォーム等の必要性がない場合は正直に「必要なし」の判断をいたします。またこの値段内において、数ヶ所の瓦のズレを直したり、数枚の欠けた瓦を新品の瓦に差し替えたりといった簡単な修繕もさせていただきますので、そのうえでの交通費や材料代とご理解いただければと思います。

屋根工事お問合せフォームへ


屋根リフォームの考え時を教えます屋根リフォームを考える3つのポイント日本瓦へのリフォームをおすすめします
日本瓦が優れている3つのポイント屋根と瓦のあれこれ悪質業者にご注意リフォーム工事のプロセスとその予算
屋根材をお選びください我が家のリフォームはいくらかかるのお客様紹介システムマンガ:我が家の屋根は瓦屋根
屋根リフォームのア・ラ・カルト屋根リフォームQ&Aサービスエリア屋根リフォーム体験記融資制度について
リンクについてリンクページお問い合せフォームご紹介フォーム住まいのリフォーム情報館


Copyright (C) 2001-2016 屋根リフォームのことなら金阪瓦商店 all rights reserved.

Eメール:kawarayanet@gmail.com